takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

防災の金字塔・2000年の有珠山噴火

30日に続くと書きながら昨日は空けてしまった。3月31日は、2000年(平成12年)に北海道の有珠山が噴火している。北海道、市町村の被害金額は、約103億円の大災害であり、住宅被害は、全壊234戸、半壊217戸となっている。しかし、北海道大学有珠火山観測所(…

ファイリテーションとは何か-1

3月29日と30日は、ここに載せた方が良いと思われる事故・災害がなかった。そのため、今日と明日はファシリテーションについて書くことにする。 ファイリテーションとは何か ファシリテーション協会の定義に従えば、「ファシリテーション(facilitation)とは…

スマトラ島沖地震 (2005年)

2005年3月28日16時9分36秒 (UTC) に、同地震の震源の南東約250km沖で、モーメントマグニチュード(Mw)8.6の地震が発生した。この地震は、およそ、3ヶ月前(2004年12月26日)のスマトラ島沖地震の余震ではなく、別の地域を震源とする誘発地震(広義の余震とも…

史上最悪の航空機事故・テネリフェ空港ジャンボ機衝突を忘れてはいけない

1977年3月27日17時6分(現地時間)、スペイン領カナリア諸島のテネリフェ島にあるロス・ロデオス空港の滑走路上で2機のボーイング747型機同士が衝突し、乗客乗員合わせて583人が死亡した。死者数においては史上最悪の航空事故であり、死者数の多さなどから「…

小さな命を奪った、六本木ヒルズの回転ドア

2004年(平成16年)03月26日午前11時30分頃、東京都港区六本木の大型複合施設「六本木ヒルズ」内の森タワー二階正面入口で、母親と観光に訪れていた6歳男児が三和タジマ製の大型自動回転ドアに挟まれて死亡した。男児は母親より先に森タワーに入ろうと小走りで…

6年前の、能登半島地震

2007年(平成19年)3月25日9時41分58秒に、石川県輪島市西南西沖40kmの日本海で地震が発生した。マグニチュード(M)は6.9。震源の深さ:約11kmである。 石川県で震度6を観測したのは、観測開始以来初。富山県で震度5を観測したのは、1930年(昭和5年)の大…

酔っ払い船長による、エクソン・バルディス号の原油流出

1989年3月24日未明、米国エクソン社のVLCCエクソンバルディス号(214,861dwt,船齢3年)がアラスカのプリンス・ウィリアム湾で座礁した。本船は、アラスカ原油約20万トンを満載し、アラスカ州バルディス石油基地からロサンゼルスに向け航行中であった。座…

成田空港初の死亡事故・原因はウインドシア?

成田空港、開港31年目の2009年(平成21年)3月23日、フェデックス80便は、日本時間、午前6時49分頃に、強風の中をA滑走路に着陸しようとしていた。偶然写真家の小久保陽一氏が事故機の着陸アプローチを撮影していた。小久保氏によれば、アプローチ中の機体に…

親ばかによる、アエロフロート航空593便墜落事故

1994年(平成6年)3月22日にロシア、アエロフロートのエアバスA310-308がシベリアに墜落した航空事故である。事故の原因は、パイロットが自分の子供を操縦座席に座らせたことだった。 アエロフロート航空593便は、エアバスA310-308で、モスクワのシェレメーチ…

古い話しですが、函館大火

1934年(昭和9年)3月21日に北海道函館市で発生した火災。 死者2166名、焼損棟数11105棟を数える大惨事となった。函館ではこれ以前にも1000戸以上を焼失する大火が10回以上発生しているが、一般的に発生年を付さない場合には1934年の火災を指す。 函館は江戸…

あれから8年、福岡県北西沖地震

2005年(平成17年)3月20日午前10時53分、福岡県北西沖の玄界灘で最大震度6弱の地震が発生した。この地域は、地震空白域とされる地域であり研究者を驚かせた。 福岡市から北西30kmほどの地点にある、長さ30km、幅20kmほどの断層が、北西と南東の方向にそれぞ…

技術士・Sukiyaki塾東京支部

先日、17日の日曜日は、技術士受験を応援する「Sukiyaki塾」東京支部の講座へ参加してきた。昨年は、私も受講生側だった訳だが、今年は「合格者体験談」なるものを受講者の皆さんを前にして話すことを依頼された。もちろん、私としては、25年度に受験する人…

登録証が届いた

外出先から家に帰ったら、技術士登録証が届いていた。 と、言うことで本日よりこのブログを公開。 ファシリテーション協会のことは、明日書く。

ファシリテーション基礎講座-1

3月16日(土)本日、東京墨田区錦糸町にある、「すみだ産業会館」で「ファシリテーション基礎講座」が開催された。私は、以前からファシリテーションと言うスキルに興味があり講座を受講してきた。ちなみに、協会の会員にもなっている。 講座のプログラムは…

医薬中間体ろ過工程で静電気帯電による工場の火災

1985年(昭和60年)03月15日、山口県 新南陽市の化学工場で静電気帯電による火災が発生した。医薬品中間体の製造で固体をn-へキサンからろ過分離後、ろ過器から取り出し中に火災が発生した。ろ過品中のn-へキサンの蒸発とろ布の静電気帯電が原因である。ろ過後…

広島新交通システムの橋桁落下

事例概要 平成3年3月14日14:05頃に、広島市高架式軌道「新交通システム」工事現場において、長さ63.4m、重さ60トンの鋼製箱桁が、10m下の県道に落下して、民間人10人を含む15人が死亡し、8人が重軽傷を負う大惨事となった。 経過 ・ ジャッキ受台は、H型…

工場見学

機械学会・生産システム部門が主催する工場見学へ行ってきた。茨城県稲敷郡阿見町吉原にある漢方薬のツムラ茨城工場である。「生産システムの初歩的な工場見学です、学生の皆さんもどうぞ、但し定員は15名」と案内が来たので、すぐに申し込んだ。現在50歳の…

東北地方太平洋沖地震

初めに、亡くなられた多くの方のご冥福を心よりお祈り致します。 また、現在も避難生活を強いられている方々が、一日も早く元の生活に戻る事ができるよう日本技術士会と共に私も努力致します。 2011年(平成23年)3月11日(金)は、東北地方太平洋沖地震が発…

浸食したツイン橋が嵐のために崩壊、7名死亡

事例概要 1995年(平成7年)3月10日午前4時15分、米国カリフォルニア州コーリンガ近郊アロヨ・パサジェロ貯水池の上に位置するツイン橋が嵐のため崩壊し、洪水が発生した。橋の上を車で通行中の7人が死亡した。橋の基盤が浸食作用で痛んでいたことが事故原因。…

技術士登録

9日は、目立った事故のない日のため、またしても技術士試験について。 4日に合格を知ってから技術士登録のための書類を揃えていた。合格通知が自宅へ届いたのは5日。ただし、6日まで会社へ泊まり込んでいたから合格通知を手にしたのは6日である。この、通知…

営団地下鉄日比谷線での脱線事故

事故概要 2000年(平成12年)03月08日、営団日比谷線下り線の北千住発菊名行き8両編成列車の8両目車両が中目黒駅手前のカーブで脱線しはみ出した。そこへ下り線から軌道中心間隔3.5mの上り線を、東武鉄道の中目黒発竹ノ塚行き8両編成列車が走行してきて、5両…

合格でした

5日、6日と書けなかった。4日が技術士試験の合格発表っだが、不合格で落ち込んでいたのではない。以下、ちょっと見づらいが合格通知。 まあ、他人の合格通知なんてどうでも良いが、ネット上なら不合格でも合格と言える。これは、嘘ではないことの証。今は、…

30センチの高さ不足により、カナダ太平洋航空402便着陸失敗事故

1966年(昭和41年)3月4日、香港発東京経由バンクーバー行きのカナダ太平洋航空402便が東京国際空港(通称羽田空港)への着陸直前に墜落した。なお、この事故の一か月前には全日空羽田沖墜落事故が発生しており、翌日には英国海外航空機空中分解事故が発生し…

トルコ航空DC-10・パリ郊外の森の上空で空中分解

1974年(昭和49年)03月03日、フランスのパリ郊外の上空でトルコ航空機DC-10が空中分解し墜落した。 トルコ航空のDC-10がパリで給油等のために立ち寄った後ロンドンに向けて離陸後、10分程度で後部貨物室のドアが外れて吹き飛びその近傍の座席の6人が機外に…

土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故

2005年(平成17年)3月2日の20時41分頃に土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅で列車脱線事故が発生した。 高知県宿毛市の宿毛駅(行き止り式)構内で、同駅終着の岡山駅発特急「南風17号」(2000系気動車3両編成、乗員2人、乗客11人)が約113km/hの高速で進入、車…

51年前のアメリカン航空1便墜落事故

1962年(昭和37年)3月1日に、ニューヨークで発生した航空事故である。 アメリカン航空1便はアメリカ大陸横断便としてニューヨークからロサンジェルスに向かうため、アイドルワイルド空港(現在のジョン・F・ケネディ国際空港)の滑走路33Lを午前10時6分に離陸…