takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

平成30年度『Lock-On:二次試験対策講座』の説明会を開催します

30年度の試験で技術士を目指す皆さんへ 『技術士Lock-On:二次試験対策講座』主任講師の匠習作です。 30年度の対策講座は大幅にバージョンアップします。 その説明会を開催します、やっと準備が整いました。 今年は、6月頃から30年度試験対策講座に関するお…

課題と問題点の捉え方

技術士試験に良く出てくる言葉ですが、課題と問題点と言う二つの言葉があります。 この言葉ですが、私は以下のような定義で使っていました。 上記は、私のステップメール講座で使用しているテキストの一部です。 ゴールが課題で、課題へ辿り着くまでの道のり…

平成29年度技術士口頭試験対策講座のご案内

例年では、9月になると問い合わせがあるのですが、今年は既に数件の問い合わせがありました。そのため、29年度の口頭試験対策講座をご案内します。 現在、ステップメールで配信する口頭試験突破講座を制作中です。先ず、その内容を簡単にお知らせします。毎…

小説という伝え方-3

では、私の言いたいこと、伝えたいことは何か? まだ、十分絞り込みはできていないのですがキーワードは3つです。 医療 人工知能 専門職倫理 素材とアイディアはあって、プロットもほぼ完成しています。人工知能の部分がSFです。SF、つまりサイエンスフィク…

小説という伝え方-2

19世紀ロシアにドストエフスキーという作家がいます。 以前、会社員だった頃偶然この名前を口にしたら、「それ誰ですか?」と若い社員に言われて驚いたことがありました。世界的な大文豪だって知らない人もいるとは思いますが、まあ一生に1回作品のいくつ…

小説という伝え方-1

ビジネス書を書いたとき、少し思ったことがありました。 これは不満ではないので誤解しないで下さい。 出版物は出版社の商品です、著者は出版社の下請け企業です。企業にお勤めであればこんなシーンを想像して下さい。 あなたは中小企業の営業責任者、あるい…

平成30年度『技術士Lock-On:二次試験対策講座』全体像

来年度の試験に対するお問い合わせが増えてきました。 来年初めて受ける方、あるいは択一試験の結果が振るわなかった方です。 私も来年は5期目の対策講座です。 来年度からは講座にも名前を付けました。 『技術士Lock-On:二次試験対策講座』です。 ミサイル…