takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

技術士試験・業務経歴票・2

2月27日も「無病息災の日」?のため昨日の続きを書く。 今日は、もう少し具体的に書いてみる。 720文字の小論文と言うか、業務の詳細には以下の項目を書く必要がある。また、文字数を考えるとこれ以上のことを書いてはいけない。 1. 業務概要: 2. 立場お…

技術士試験・業務経歴票・1

2月26日は、有名な「二・二六事件」(ににろくじけん)が起きている。1936年(昭和11年)2月26日から2月29日にかけて、日本の陸軍皇道派の影響を受けた青年将校らが1483名の兵を率い、「昭和維新断行・尊皇討奸」を掲げて起こしたクーデター未遂事件である。…

湾岸戦争時のペトリオットミサイルが撃墜失敗

1991年(平成3年)2月25日。湾岸戦争当時、サウジアラビアの米国軍兵舎がイラク軍のスカッドミサイルにより攻撃を受け破壊された。死者28名の他、100名の重軽傷者が出る被害となった。 イラクのスカッドミサイル攻撃に対し、米国側はペトリオットミサイルに…

ユナイテッド航空811便の貨物室ドア脱落事故

1989年(平成元年)2月24日午前2時9分9秒にハワイ・ホノルル国際空港付近の高度約22000フィート(約6700メートル)で発生した事故である。飛行中のユナイテッド航空811便(ボーイング747-122型機)の貨物室ドアのロックが飛行中にはずれ、同ドアが脱落した。…

鹿児島線での列車追突事故

2002年(平成14年)2月22日 21時30分頃、福岡県宗像市のJR九州鹿児島本線海老津 - 教育大前駅間で列車の追突事故が発生した。門司港発荒尾行き下り普通列車がイノシシに衝突し状況確認で停止中、無閉塞運転で進行してきた後続の門司港発荒木行き下り快速列車…

蔵王観光ホテル火災の火災で11名が犠牲に

1983年(昭和58年)2月21日、山形県山形市の蔵王観光ホテルで火災が発生した。この火事で、従業員5人、スキー客6人の合計11人が一酸化炭素中毒死した。さらに、隣接する柏屋旅館、海老屋旅館など7棟が全焼した。 蔵王温泉の温泉街にあった蔵王観光ホテルは、…

電気系統不具合のため、エジプトで列車火災事故

2002年(平成14年)02月20日、エジプトの首都カイロ郊外、アラヤト付近で列車の火災が発生した。カイロ発アスワン行きの旅客列車がカイロ郊外を走行中に、列車内で火災が発生。首都の南、約70キロ付近で停車した。11両編成の車両のうち7両が全焼、373人が死…

韓国大邱市の地下鉄で、大規模な車両火災

2003年(平成15年)02月18日 、 韓国大邱市の地下鉄で、乗客の放火により車両内で火災が発生。運転士や司令室の判断ミス、車両や駅の構造上の問題が重なり、死者192名、負傷者146名という大惨事となった。その上、事件後も公社の隠蔽などが明らかになった。 …

聖母の園養老院火災

1955年(昭和30年)2月17日午前4時34分ごろ、老女の捨てた懐炉の灰の不始末(漏電説、及びタバコの火の不始末説もあり)から「聖母の園」養老院1階「ペテロの間」から出火。消防と警察およそ200人が消火にあたったが、木造2階建て(延べおよそ800坪)と修道…

吹雪の中、新千歳空港で飛行機が衝突寸前に停止

2008年2月16日、新千歳空港は降雪のため低視程の気象状態であった。日本航空502便(ボーイング式747-400D型機)は、新千歳空港からの離陸に向けて誘導路で待機していた。一方、日本航空2503便(ダグラス式MD-90-30型機)は、関西国際空港より10時29分に新千歳空…

深刻な海洋汚染となった、タンカー船の座礁

1996年02月15日、英国南西部 、ウェールズ のミルフォードヘイブン港外において、タンカー船シーエンプレス号が座礁した。このリベリア籍の大型タンカーは、ミルフォードヘイブン港外で座礁し、積載していた全原油147,000トンを流出した。安い労働力を採用し…

小勝多摩火工爆発事故

1953年(昭和28年)2月14日午前10時30分頃、東京都北多摩郡府中町貫井(現・府中市晴見)にある小勝多摩火工府中工場の火薬配合室で、作業中に爆発が発生、配合室がバラバラに吹き飛んだ。この爆発により、3000坪の敷地内にあった他の火薬倉庫にも引火し、大…

無病息災

2月13日に、大きな事故・災害はありませんでした。

コンチネンタル航空3407便墜落事故

2009年2月12日の午後22時10分(アメリカ合衆国東部標準時)コンチネンタル・コネクション3407便は、着陸アプローチ中に空港から手前10Kmのバッファロー郊外のクラレンス・センターの住宅地に墜落した。3407便は、ニューアーク国際空港(ニュージャージー州)…

東伊豆町の熱川温泉内でのホテル大東館火災

1986年(昭和61年)2月11日午前1時35分頃、ホテル大東館の別館「山水」の配膳室付近より出火。出火当時は深夜帯で発見が遅れ、宿直だった2名の従業員が宿直室より「山水」に火の手が上がっているのを確認したのは出火から30分ほど経った午前2時頃だった。こ…

重油脱硫装置の反応器出口側空気式冷却器の火災

2000年(平成12年)02月10日、北海道苫小牧市の製油所で、重油脱硫装置の反応器出口側の高温高圧分離槽からの蒸気を部分凝縮する熱交換器で漏洩火災が起こった。これは、空気式冷却器の伝熱管1本が、腐食により開孔し、火災になったものである。発災場所は反…

日本航空350便・「逆噴射」墜落事故

1982年(昭和57年)2月9日、当時の日本航空、福岡発東京行350便、DC-8-61型機(機体番号JA8061)が羽田空港沖に墜落した。 事故を起こした350便は、9分遅れの午前7時34分に福岡空港を離陸した。その後、フライトプランに沿って順調に飛行し、8時35分には羽田…

ホテルニュージャパンの火災

1982年(昭和57年)2月8日の午前3時24分に火事は発生した。火事は火元の9階と10階を中心に同日12時半過ぎまで9時間にわたって燃え続け、延焼面積は約4,200平方メートルに達した。ホテルの宿泊客を中心に死者33名(台湾人12、日本人11、韓国人8、アメリカ人1…

岡山県倉敷の水島製油所における海底トンネル崩落事故

2012年2月7日午後0時半ごろ、岡山県倉敷市の水島コンビナート内にあるJX日鉱日石エネルギー水島製油所における海底トンネル工事の現場にて、「作業中に水が噴き出した」と119番通報があった。 この工事は、水島港の西側にある旧新日本石油精製の「A工場」と…

雪によるスリップ「ミュンヘンの悲劇」

1958年2月6日、西ドイツ(当時)・でプロペラ飛行機の墜落事故が発生した。この事故機は、イングランドフットボールリーグのチーム、マンチェスター・ユナイテッドのチャーター機だったため、主力選手の命が多く失われ「ミュンヘンの悲劇」とも呼ばれている…

製紙工場での粉塵爆発

1995年(平成7年)02月05日、北海道赤平市の製紙工場 で粉塵爆発事故が発生した。 洋紙製造には、次の工程がある。(1)パルプ化工程→(2)調成工程→ (3)抄造工程 →(4)塗工工程 →(5)仕上・加工工程 →(6)完成 この工程の中の3番目で抄紙と呼ばれる途…

全日空 60便羽田沖墜落事故

1966年(昭和41年)2月4日、東京湾羽田空港沖でボーイング727-100型機が墜落した。乗員乗客合計133人全員が死亡し、単独機としては当時世界最悪の事故となった。 事故機の全日本空輸60便ボーイング727-100型機(JA8302、1965年製造)は、1966年2月4日の午後6…

秀吉死後の慶長地震

1605年2月3日、江戸時代初期(当時の暦では慶長9年12月16日)に、関東から四国にかけて慶長地震の津波が発生している。発生場所には諸説があり南海沖(南海トラフ)単独地震説と南海沖と房総沖の連動地震説などがあり、マグニチュード7.9前後と推定されてい…

スペースシャトル・コロンビア号空中分解事故

2003年2月1日、アメリカ合衆国の宇宙船スペースシャトル「コロンビア号」が大気圏に再突入する際、テキサス州とルイジアナ州の上空で空中分解し、7名の宇宙飛行士が事故の犠牲となった。コロンビアは、その28回目の飛行であるSTS-107を終え、地球に帰還する…