2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
本年度受験者の皆さん、お早うございます。 今年の発表は、少し遅かったようですね。 私は、5時41分の電車に乗るため、5時25分過ぎには家を出ます。なるべくギリギリまで日本技術士会のサイトを見ていたのですが発表にはなりませんでした。 会社へ着いて、色…
本年度、受験生の皆さんお早うようございます。 いよいよ、明日筆記試験の結果発表です、文科省のサイトが一番早く更新されると思います。年によって発表時間は異なりますが、31日の午前3時~午前6時頃に発表されるはずです。 この後、12月~1月に口頭試験が…
本年度の受験生の皆さん、筆記試験の結果発表は明後日です。今年からは体験論文がなくなりましたから多少、気は楽でしょうか。しかし、今年の口頭試験では課題解決能力を筆記試験の答案から質問される可能性があります。と、言うよりも質問されます。準備は…
ナショナルジオグラフィックを見ていたら、この件もブログに残しておきたくなりました。1991年、アルプス山中で発見された凍結ミイラ、通称「アイスマン」のことです。昨日に引き続きもう一度脱線します。 アイスマンのことは、デイビッド ゲッツが『アイス…
時々見ている、ナショナルジオグラフィック ニュースに面白い記事があったので、今日は脱線。 知能が未発達と考えられているネアンデルタール人だが、少なくとも歯の衛生に関しては違ったようだ。食後は楊枝(ようじ)を使っていた可能性が高い。 スペイン、…
技術者の役割-2 一部の宗教家、哲学者、社会学者、市民運動家の方達は、科学技術というものに不信感や疑念を持って言います。平成23年(2011年)3月11日に発生した東日本大震災による津波被害で東京電力の福島第一原発1~4号機は大きく破損し、放射生物質を…
1-そもそも、技術はなんのためにある 技術者の役割-1 技術者と言っても色々あって一括りで良いのか?と思うこともあります。しかし、科学者(真理の探究をする人達)ではなく、技能者(匠の技を持つ人達)でもないのですが同じ理系の仕事人に技術者(エン…
1970年10月24日、長崎県長崎市の造船所(三菱重工)で組立完了した大形タービンの安全および性能確認のため、造船所内で試運転していたところ、直径(最大)1,778mm、胴部長さ3,590mm、重さ50トンのロータが、不純物による脆化と切り欠き効果が原因で突然破裂…
二日も空けてしまいました。どうも身構えてしまって上手く纏まりません。身構えないで読める「技術者倫理」を書こうとして書いている本人が身構えてしまっています。 私の書きたいことの骨子は、以下の項目です。 1-そもそも、技術はなんのためにある 技術…
1982年10月20日、ソビエト連邦モスクワ市のレーニン スタジアム(現:ルジニキ スタジアム)でルジニキの惨事と呼ばれる群集事故が発生しました。事故の死者340人を超えると言われていますが、正確には分っていません。当時、ロシアはまだソ連でした、当時の…
最初に参考文献をまとめます。本の内容は、出版社のデータを元にして書きました。どれも良い本ですし、技術者倫理について何かを書くためには読む必要がある本です。科学技術に関心・関係のない方には面白くない本かもしれませんが、中には、そんな方にも面…
全体の流れ(予定) 最初に、なぜ技術者は倫理的に行動しなければならないのかを説明します。その重要性が理解されないとその先に興味を持って頂くことができないからです。ですから、最初に技術者倫理の重要性を「しつこく」ご説明します。 次に、技術者の…
まえがき(ブログに前書きは変ですが、将来1冊の本にしたいと思っていますので、このテーマも事故・災害の間を縫って暫く続くと思います) 「技術者倫理」と言う言葉があります。何となく分っているようで実は良く分っていない言葉です。 「技術者倫理」と言…
2007年10月16日、神奈川県平塚市のにあるーパーマーケットのエスカレータで学校3年生の男児がスロープ式エスカレータで手すりとアクリル樹脂製の固定保護板との間に頭を挟まれ一時意識不明の重体となった。手すりから身を乗り出したことが事故のきっかけであ…