takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

車両・鉄道事故

あれから20年地下鉄テロ事件(オウム真理教サリン事件)

阪神淡路大震災のような大災害からマスコミの眼を移した事件、それが霞ヶ関の地下鉄テロ事件です。それは、平成7年(1995年)3月20日月曜日午前8時頃に発生しました。 事件の場所は営団地下鉄霞ヶ関駅、丸の内線、日比谷線、千代田線が乗り換えられる駅です…

東中野で3度目の列車衝突事故

1988年(昭和63年)12月5日午前9時30分頃、中央・総武緩行線東中野駅に停車中の津田沼発中野行下り各駅停車に後続の千葉発中野行下り各駅停車が追突。後続電車の運転士1名と乗客1名の計2名が死亡、116名が重軽傷を負いました。国鉄分割民営化後、初めて乗客…

オーストリアのザルツブルグでケーブルカー火災が発生、日本人10人を含む155人が犠牲に

2000年11月11日、 オーストリア中部ザルツブルグ州カプルンにあるキッシュタインホルン山のケーブルカーのトンネル内 で火災が発生した。 事象 キッシュタインホルン山の山ろくの駅(標高911m)から乗客161名を乗せたケーブルカーは山頂の駅(標高2452m)をめ…

41年前の北陸トンネル火災事故

技術士試験に関して一言。 さすがに、これだけ昔の事故だと、口頭試験で質問されることはないと思います。しかし、チャレンジャー号の事故や、チェルノブイリの事故などは技術者倫理やリスクマネジメントの観点から質問される場合もありますから、この事故に…

ドイツ、リニアモーターカー実験線での衝突事故、死傷者は33名

2006年(平成18年)9月22日、ドイツ北西部、ラーテン(Lathen)で、リニアモーターカーの実験線で29名を乗せた車両が、軌道上にいた保守車両と衝突し、23名の死者と10名の負傷者を出した。運行管制センターの運行オペレータが、軌道上の異物を確認する保守車…

東名日本坂トンネルの事故

1979年(昭和54年)7月11日18時40分頃、静岡県を通る東名高速道路下り線、日本坂トンネル内の、出口から約400mの地点で大型貨物自動車4台、小型乗用自動車2台が関係する追突事故に伴う車両火災が発生し、後続車両に延焼した。この追突事故、車両火災により…

42名の命を奪った、信楽高原鐵道衝突事故

1991年(平成3年)05月14日、 滋賀県を走る信楽高原鐵道線小野谷信号場-紫香楽宮跡駅間にて、京都発信楽行き501D「世界陶芸祭しがらき号」(JR 3両編成)と信楽発貴生川534D(レールバス4両編成)とが正面衝突し、死者42名、負傷者614名の被害が発生した。…

41年前の千日デパートビル火災、最上階のキャバレー客が犠牲に

1972年(昭和47年)5月13日、大阪市南区にあった千日デパートで火災が発生した。 被害者は、死者118名・重軽傷者78名、日本のビル火災史上最悪の大惨事となった。また、千日デパートと言っても、実際には百貨店ではないため、防災協会などの公式記録には、「…

安全対策を怠ったために橋が崩壊、サンシャイン・スカイウェイ橋で35名が犠牲に

1980年(昭和55年)05月09日、米国フロリダ州タンパ湾に架かるサンシャイン・スカイウェイ橋は、建設角度に問題があり船が橋脚に接触するなどの小さな事故やひび割れ発生などがありながら、対策が取られていなかった。そのため、視界が悪い嵐の日、橋の存在…

3つ目の衝突が160名の命を奪った、常磐線三河島の事故

1962年(昭和37年)05月03日 事例概要 常磐線三河島駅の東方350メートルにおいて、運転士の赤信号の見落とし、および停車手配の遅れによって、下り貨物列車、下り電車、上り電車の列車三重衝突事故が発生した。最初の衝突後、下り電車の乗客の多くが近くの非…

あわや大爆発、水素ボンベ運搬中の衝突事故

2001年(平成13年)5月01日、可燃性の圧縮水素をつめたボンベ10本を水平にして積んだセミトレーラーを引くトラクターが、米国オクラホマ州ラモナの国道75号線を走行していた。セミトレーラーは左側の車線を時速約65-70マイル(時速104kmから112km…

あれから8年・JR福知山線脱線事故

8年も経つかと言うのが実感である。私は、この事故を昼食時のテレビニュースで知った。職場の事務所にテレビはない。 2005年(平成17年)04月25日、JR西日本の宝塚駅発同志社前駅行きの上り快速列車(7両編成)が、福知山線の塚口駅から尼崎駅間の半径304mの…

国鉄5大事故の一つ・62年前の桜木町事故

1951年(昭和26年)04月24日、横浜市内の京浜東北線・桜木町駅構内で電車の火災が発生し、乗客106名が焼死、92名が重軽傷という大惨事となった。 火災発生の直接の原因は、架線工事のミスであったが、 多くの死傷者が出たのは、運転士が事故発生と同時にパン…

営団地下鉄日比谷線での脱線事故

事故概要 2000年(平成12年)03月08日、営団日比谷線下り線の北千住発菊名行き8両編成列車の8両目車両が中目黒駅手前のカーブで脱線しはみ出した。そこへ下り線から軌道中心間隔3.5mの上り線を、東武鉄道の中目黒発竹ノ塚行き8両編成列車が走行してきて、5両…

土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故

2005年(平成17年)3月2日の20時41分頃に土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅で列車脱線事故が発生した。 高知県宿毛市の宿毛駅(行き止り式)構内で、同駅終着の岡山駅発特急「南風17号」(2000系気動車3両編成、乗員2人、乗客11人)が約113km/hの高速で進入、車…

鹿児島線での列車追突事故

2002年(平成14年)2月22日 21時30分頃、福岡県宗像市のJR九州鹿児島本線海老津 - 教育大前駅間で列車の追突事故が発生した。門司港発荒尾行き下り普通列車がイノシシに衝突し状況確認で停止中、無閉塞運転で進行してきた後続の門司港発荒木行き下り快速列車…

電気系統不具合のため、エジプトで列車火災事故

2002年(平成14年)02月20日、エジプトの首都カイロ郊外、アラヤト付近で列車の火災が発生した。カイロ発アスワン行きの旅客列車がカイロ郊外を走行中に、列車内で火災が発生。首都の南、約70キロ付近で停車した。11両編成の車両のうち7両が全焼、373人が死…

韓国大邱市の地下鉄で、大規模な車両火災

2003年(平成15年)02月18日 、 韓国大邱市の地下鉄で、乗客の放火により車両内で火災が発生。運転士や司令室の判断ミス、車両や駅の構造上の問題が重なり、死者192名、負傷者146名という大惨事となった。その上、事件後も公社の隠蔽などが明らかになった。 …

国内史上最悪の鉄道事故

1940年(昭和15年)1月29日に、大阪府大阪市此花区の鉄道省西成線(現在のJR西日本桜島線)安治川口駅構内において列車脱線転覆火災事故が発生した。 駅員の分岐器切り替えの不正操作により、列車通過中に分岐器を転換したため、気動車(ガソリン動車)列車…

餘部鉄橋列車転落事故

この事故は、1986年(昭和61年)12月28日に発生した。場所は、兵庫県美方郡香美町香住区余部(あまるべ)、JR西日本の山陰本線鎧駅 - 餘部駅間にある餘部橋梁である。 13時25分頃、香住駅より浜坂駅へ回送中の客車列車が日本海からの最大風速約 33 m/sの突風…

JR東海・三島駅 新幹線乗客転落事故

東海道新幹線は、最も早くに営業運転を開始した新幹線であり、1964年(昭和39年)10月1日以来、31年間、一度も死亡事故を起こさず営業を行ってきた。しかし、1995年(平成7年)12月27日、静岡県三島市にあるJR東海の東海道新幹線三島駅下りホームでこの記録…

JR羽越線・特急列車脱線事故

この事故は、7年前、つまり2005年(平成17年)の12月25日に起きた事故なので、ご記憶の方も多いと思う。場所は、山形県東田川郡庄内町・JR羽越線・北余目駅~砂越駅間である。 /// 以下、事故データはウィキペディアから略して引用 /// 19時14分頃、…

これからです

今日は、事故・災害カレンダーの作成に着手。 今後の勉強のためにも、事故や災害のデータベースを作る。 今のところ分類としては、以下の4種類 工場・施設の事故 航空機・船舶の事故 車両・鉄道の事故 自然災害 分類は、分けにくいものも出てくると思うが、…