takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今年読んだ本の傑作『亡びゆく言語を話す最後の人々』(この本は良い)

突然ですが本の紹介です。2回に分けて簡単に紹介します。ぜひ、読んで下さい。 昨年(2013年)の4月2日に発行された本、『亡びゆく言語を話す最後の人々』:K.デイヴィット ハリソン著・川島満重子訳-原書房刊を読みました。私が今年読んだ本の中では最高…

生きているもの(生物)-8

今回は、言語習得の臨界期に関するお話です。 この主張は、間違いだと反論する人もいるようですが、それはごく少数です。大方の学者は「臨界期を過ぎると言語の習得はできない」と言う説に賛成です。私も、自分で調べた訳ではないのですが、本、論文などを読…

再び、機械学会+失敗学会+アルファ

すみません、直前ですのでもう一度広告します。 29日、明後日の土曜日です。 私が参加している研修やセミナーは、主に機械学会と失敗学会が主催するものです。 機械学会は、会員数2万人を超える日本でも有数の大規模学会ですが、失敗学会は畑村洋太郎先生や…

生きているもの(生物)-7

いきなり、解剖学的な図を出しました。皆さんも一つは持っているのですから、あまり驚かないで下さい。こう言った図を極端に嫌う人もいます。それは知っていますので、気分を悪くされた方がいたら申し訳ありません。 人間の脳は、損傷を受けるとその場所によ…

生きているもの(生物)-6

今回は、少し違うお話です。少し飛ばして13章の「言語の起源」について話しましょう。 ジョン M スミスは、こう書いています。 過去20年間、言語には強い遺伝的な要素があるという確信が育ってきた。ある意味でわれわれの言語能力は生まれつきのものなのだ。…

生きているもの(生物)-5

遅ればせながら、目次を紹介します。前回まで、私が紹介していたのは、7章の部分です。全部解説すると1ヶ月以上はかかると思いますし、一部は私も理解できていません。ですから、それは無理です。理解できているかどうかは、自分の言葉で置き換えて説明でき…

生きているもの(生物)-4

多くの方が誤解していますので、最初に説明します。「有性生殖」と言う言葉があります。実は、性の過程はは生殖の反対です。生殖では1個の細胞が2個に、4個にと分裂します。性の過程はその逆に2個の細胞が融合して1個になります。生殖が続いていくには性は必…

生きているもの(生物)-3

『生命の進化8つの謎』の中では、「性」の起源について触れられています。 動物や植物、あるいはもっと広く真核細胞での性の本質は、両性の性細胞である「配偶子」の融合によって「接合子」という一個の細胞が生じるところにあります。各個体は両方の性から…

生きているもの(生物)-2

生き物の条件 ある程度以上の複雑な構造を持っている 外界と自分自身を分ける膜・壁で囲まれた細胞を持つ その、膜や壁を通じて代謝を行う 自分の複製を作り自己増殖する この4つ全てに当てはまるものが生物だとすると、細胞を持たないウイルスは生物ではな…

生きているもの(生物)-『生命進化8つの謎』を通じて

変なタイトルです、「生き物」ではなく「生きているもの」としました。 私は物質の塊です。多分、これを読むあなたもそうだと思います。ただ、「あなたは物質の塊だ」と言うと気を悪くする人もいますから、人には言いません。これから、しばらくこの変なタイ…

ビル ゲイツさんは凄い人だけど・・・

以下の記事は「 ビル・ゲイツ氏IE問題よりも「人がロボットに職を奪われる」と警告 : 秒刊SUNDAY | 最新の面白ニュースサイト ビル・ゲイツ氏IE問題よりも「人がロボットに職を奪われる」と警告|面白ニュース 秒刊SUNDAY 」からです。最近、写真では見てい…

倫理問題を考えよう:トリアージ問題

「トリアージ?」何だそれ、と言うのが普通の人の感覚でしょう。少し無理矢理日本語に直すと、「識別治療」が近いと思います。要するに、一度に大勢の患者が病院に搬送されその処理能力を超えた場合、見た目で軽傷の人は放っておく、重傷の人を優先して治療…

機械学会+失敗学会+アルファ

今日も、トリアージ問題に入れませんでした。 少しでも宣伝するように、先輩から頼まれたからです(命令かも)。 私が参加している研修やセミナーは、主に機械学会と失敗学会が主催するものです。 機械学会は、会員数2万人を超える日本でも有数の大規模学会…

申し訳ありませんが、広告です。

技術士第二次試験論文対策−3段階ステップ必勝法 技術士第二次試験論文対策−3段階ステップ必勝法 を出版することができました。 A4の大判本ですが、130ページと薄い本です。 間もなく行われる、口頭試験のことは何も書いていません。 あくまでも、難関筆記…

少し功利的に寄り道-2

自慢ではありませんが、このブログは1日700~900件程度のアクセスを誇る弱小ブログです。他の方から引用されることは滅多にありません。しかし、今回は2日続けて紹介していただきました。今度は名古屋のブロガー、やまあきさんがそのブログ「 功利主義に自己…

少し功利的に寄り道

はてなブログのブロガーfktackさんがご自身のブログ 功利主義は自殺を肯定するか - 意味をあたえる 功利主義は自殺を肯定するか - 意味をあたえるの中でこのブログの記事「トロッコ問題」について言及して下さいました。そこで、トリアージ問題に入る前にも…

倫理問題を考えよう:カンビュセスの籤-3

この物語の主人公エステルは、種としての人類を存続させることは個人の命よりも大切なことだと信じています。ですから、くじ引きで負けた人間を食料にする、その食料を食べて生き続けることに疑問を感じていないようです。 食料を大切にするシーンはあります…

倫理問題を考えよう:カンビュセスの籤-2

この物語の問題を要約すると、人を食べてでも生き続ける意味はあるのか?と言うことです。籤を引いて1人を選んで特殊な機械に入れて人間を食料にする。残った人間はそれを食べて栄養を蓄え、冬眠に備える。その冬眠は1万年に及び、地球外知的生命の助けを求…

倫理問題を考えよう:カンビュセスの籤

技術士対策講座、初日からお申し込みを頂きました。 本当に感謝いたします、今年、必ず合格しましょう。 さて、少し間が空きましたが倫理問題に戻ります。 『カンビュセスの籤』(カンビュセスのくじ)は、藤子・F・不二雄(発表時は藤子不二雄名義)さんが…

技術士試験対策講座・オープンしました。

やっと、オープンできました。 技術士二次試験の対策なら 匠習作技術士事務所 人数限定で募集します、おそらく10~12名が限界かと思います。 絶対に受かりたいと決意されている人はぜひ御受講下さいまし。 まだ、半分以上のぺーじが工事中ですが、受講するた…

技術士口頭試験準備

時事問題は、不意を突いて質問されることがあります。このような場合に上手く答えるのは難しいものです。しかし、日頃から問題意識を持って新聞を読んだり、テレビやラジオからニュースを仕込んでおくことで回答できることも多々あります。 やはり、準備だけ…

技術士口頭試験予想問題-2

昨日の質問に対する答えは、人によって様々です。明らかにズレている答えでなければ、何と答えてもそれで不合格になることはありません。それよりも、受け答えに重点を置きましょう。喋りすぎの人、逆に口が重い人、どちらも要注意です。 慎重に答えようとし…

技術士口頭試験予想問題

同じような質問もありますが、おおよそ以下のような質問が予想されます。 これだけ書いても、当たるのは3~5個ですが、ご自身で事前に質問に対する解答を考え、準備して下さい。それと、解答集を作ったら音読をお勧めします。 また、以下で言う「業務の詳細…