takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

アクセス数が上昇した件と技術士口頭試験の対策

10月31日に技術士筆記試験の結果が発表になりました。その日を境にこのブログもアクセス数が上昇しています。グラフを見ると10月6日から30日までは、250/日前後をフラフラしていますが、31日に401まで上昇しました。11月1~3日は、570~487、そして昨日はなんと701まで上昇しています。8月の筆記試験前日に800越えが一度ありましたが、これは本当に珍しいことです(ただし、筆記試験の前日にブログに書かれている試験対策を読んでも効果はしれています、もっと前から準備しましょう)。

また、アクセス元サイトは、Yahoo検索ー61%、はてなー17%、Googleー4%。

さらに、Yahoo検索の詳しいアクセス元ページを見ると、8%~1%まで、順位で言うと12番目の所まで「技術士試験」に関係するページから訪れて下さったことがわかります。

アクセス先のページは、11月1日の記事が47%を占めていました。まだ、口頭試験対策と言えるほどのことは書いていませんが、受験者の皆さんのお役に立てるのであれば、12月末までなるべく受験対策について書くことにします。

一方、昨日早朝の電車内での風景と言いますか、雑感のような記事がアクセス数を上げたようなのですが、実は理由が分りません。正直に言いますと、私は「はてな」の仕組みが良く分っていません。まもなく、このブログも1年近く(公開からは8ヶ月)になりますが情け無い話です。理解しているのは星印だけと思っていたのですが、昨日の記事では局長さんと、jikoman5さん、温泉卵さんのスターには、記事内の文章と関連づけがされていました。良く分らないのでこれから自分で調べますが、本当にありがたいことです。

ところで、早朝の電車内の様子や、飲み会での様子を眺めているのが好きなのは、シャーロック ホームズの影響です。昨日書いたとおり、私は酒に弱いので飲み会の席でもあまり飲みません(正確に言えば飲めません)。それで、時間潰しも兼ねて周りを観察しています。靴の汚れ、かかとの減り方、持ち物のバランス等、興味深いモノ・コトは沢山あります。別に、ジロジロ見る訳ではありません。軽く見て、頭の中で考えてもう一度確認します。まあ、それも良い趣味とは言えないのですが、生産に関するコンサルタントを目指していますから、ある意味トレーニングのつもりでやっています。私は、携帯ゲームやスマートフォンウォークマンの類を持っていませんが、本と上記「趣味」のおかげで電車の中で退屈することはありません。

 

さて、明日から事故の記事が少し続きます。事故のトピックは、口頭試験対策になりますので口頭試験を受ける方は、少し前の事故まで含めて事故の原因、対策、自分の考えをノートにまとめて下さい。自分の部門に関係するもので結構ですが、総監を受ける方は範囲が広くなります。私は、昨年の受験でしたが、10年前、2002年の三菱自動車リコール隠しの件を質問されました。他の合格者の方からも聞きましたが、総監は広い範囲から質問されます。その時、忘れてはいけないことは、何を質問されても総監の5つの管理から答えることです。何でも、5つの管理と結びつける癖を付けて下さい。本番では、緊張しますから癖・習慣になっていないと5つの管理を忘れて答えてしまいます。そこは、十分注意して下さい。

以前にも、書きましたが「総合技術監理」と言う部門は、日本技術士会が創ったものです、機械工学・土木工学は日本技術士会より前からありますが、総合技術監理は違います。ですから、総監の理論的根拠、あるいは、考え方の基本原則は通称「青本」、正確には「技術士制度における総含技術監理部門の技術体系・第2版」にある通りなのです。根拠がこれしかないのですから、試験中は青本だけに頼って下さい。それが、合格への道です。