takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

それぞれの試験結果:平成27年度技術士二次試験結果ならびに合格率

平成27年度技術士試験二次試験の結果が発表になりました。

 

      (申込者)、(受験者)、(合格者)、(対受験者合格率)

機械部門   1,206、 1050、  217    20.7% 以下同
船舶・海洋部門 11、  11、   2、   18.2%
航空・宇宙部門 41、  38、   9、   23.7%
電気電子部門 1,616、 1,345、 213、   15.8%
化学部門    152、  140、  39、   27.9%
繊維部門     42、  37、  10、   27.0%
金属部門    122、  103、  47、   45.6%
資源工学部門  25、   21、   6、   28.6%
建設部門   17,108、 13,635、 1,623、  11.9%
上下水道部門  1,831、 1,427、 189、   13.2%
衛生工学部門  732、   611、 73、   11.9%
農業部門    979、   769、 113、   14.7%
森林部門    391、   333、 77、   23.1%
水産部門    160、   134、 24、   17.9%
経営工学部門  237、   201、 52、   25.9%
情報工学部門  550、   449、 79、   17.6%
応用理学部門  690、   587、 87、   14.8%
生物工学部門  39、    30、 12、   40.0%
環境部門    718、   587、 94、   16.0%
原子力放射線部門 89、  77、 19、   24.7%
総合技術監理  4,084、  3,293、664、   20.2%

全体では30,823、24,878、3,649、14.7%となりました。

実は、今朝から続々と「合格しました」の連絡を頂きました。

正直、自分のことのように嬉しいですね。

私の判断ですが、「厳しいかな?」と思っていた方から受けた合格の知らせはまた、格別に嬉しいものです。

合格した皆さん、これから技術士を名乗って活躍して下さい。

皆さんの専門知識と高度な応用能力をさらに鍛えて、安全な社会を作りましょう。

また、独立を目指す方には、4月からになりますが、プロエンジニア養成講座を始めます。

もう、「足の裏の飯粒」(取らなきゃ気になるけど取っても食えない)なんて言わせません。

世界一の工業国のトップエンジニアが独立できないはずはないのです。