takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

資格・試験

3月28日:合格できる受験申込み書作成講座を開催します。

技術士試験に関係のない方は読み飛ばして下さい。以下は広告です。 いよいよ、平成27年度の技術士Ⅱ次試験対策がはじまります。今年は、全体のスケジュールが2週間早まります、2月にはスタートを切りましょう。8名限定の『受験申込み書』作成講座を開催します…

3月28日:合格できる受験申込み書作成講座を開催します。

技術士試験に関係のない方は読み飛ばして下さい。以下は広告です。 いよいよ、平成27年度の技術士Ⅱ次試験対策がはじまります。今年は、全体のスケジュールが2週間早まります、2月にはスタートを切りましょう。 自主開催ですが、8名限定で受験受験申込み書対…

平成27年度技術士試験:2週間早まります

昨年12月3日にアップした記事「平成27年度の試験日程は変わります」がやたらと検索されています。全アクセス数の25%になっているから、受験を考えている人はそろそろ活動開始と言ったところでしょう。 本当は、試験講座のサイトにどんどん書いた方が良いの…

遅くなりましたが、技術士1次試験の結果です

もう一週間経ってしまいましたが、平成26年度技術士1次試験の合格発表が17日にありました。結果は以下となりました。 01:機械部門 1,141名(合格者数)、58.7%(合格者数を受験者数で除した数)以下同02:船舶・海洋部門 10名、76.9%03:航空・宇宙部門 37名…

平成27年度技術士試験は、これで合格! (広告)

記述試験の解答をどう書けば良いのか分らないという方。 また、今年始めて受験するけど、どこから手を付けたらよいのか分らないという方。 試験日までのスケジュールを立てたいけど、わからないという方。 「起承転結」で書けと言われたけど、どうして論文の…

技術士合格のために、その1

人前で話す機会の多い方は、ぜひTEDを観て勉強するとよいと思います。体の動かし方、視線、話すスピードどれもとっても勉強になります。 私は、仕事の都合で防災管理者だの安全衛生推進者だとと講習だけで取得できる(最後に確認テストはありますが)資格…

平成27年度の技術士試験は試験日が変わります

先月、11月28日に行われた文部科学省の科学技術・学術審議会 技術士試験部会で、平成27年度技術士試験の実施案が決まったようです。 技術士第二次試験は、受験申込み受付期間が4月6日~4月27日、筆記試験は、総合技術監理部門(必須科目)7月19日(日)、総…

倫理問題を考えよう:トリアージ問題

「トリアージ?」何だそれ、と言うのが普通の人の感覚でしょう。少し無理矢理日本語に直すと、「識別治療」が近いと思います。要するに、一度に大勢の患者が病院に搬送されその処理能力を超えた場合、見た目で軽傷の人は放っておく、重傷の人を優先して治療…

機械学会+失敗学会+アルファ

今日も、トリアージ問題に入れませんでした。 少しでも宣伝するように、先輩から頼まれたからです(命令かも)。 私が参加している研修やセミナーは、主に機械学会と失敗学会が主催するものです。 機械学会は、会員数2万人を超える日本でも有数の大規模学会…

申し訳ありませんが、広告です。

技術士第二次試験論文対策−3段階ステップ必勝法 技術士第二次試験論文対策−3段階ステップ必勝法 を出版することができました。 A4の大判本ですが、130ページと薄い本です。 間もなく行われる、口頭試験のことは何も書いていません。 あくまでも、難関筆記…

少し功利的に寄り道

はてなブログのブロガーfktackさんがご自身のブログ 功利主義は自殺を肯定するか - 意味をあたえる 功利主義は自殺を肯定するか - 意味をあたえるの中でこのブログの記事「トロッコ問題」について言及して下さいました。そこで、トリアージ問題に入る前にも…

倫理問題を考えよう:カンビュセスの籤-3

この物語の主人公エステルは、種としての人類を存続させることは個人の命よりも大切なことだと信じています。ですから、くじ引きで負けた人間を食料にする、その食料を食べて生き続けることに疑問を感じていないようです。 食料を大切にするシーンはあります…

倫理問題を考えよう:カンビュセスの籤-2

この物語の問題を要約すると、人を食べてでも生き続ける意味はあるのか?と言うことです。籤を引いて1人を選んで特殊な機械に入れて人間を食料にする。残った人間はそれを食べて栄養を蓄え、冬眠に備える。その冬眠は1万年に及び、地球外知的生命の助けを求…

倫理問題を考えよう:カンビュセスの籤

技術士対策講座、初日からお申し込みを頂きました。 本当に感謝いたします、今年、必ず合格しましょう。 さて、少し間が空きましたが倫理問題に戻ります。 『カンビュセスの籤』(カンビュセスのくじ)は、藤子・F・不二雄(発表時は藤子不二雄名義)さんが…

技術士試験対策講座・オープンしました。

やっと、オープンできました。 技術士二次試験の対策なら 匠習作技術士事務所 人数限定で募集します、おそらく10~12名が限界かと思います。 絶対に受かりたいと決意されている人はぜひ御受講下さいまし。 まだ、半分以上のぺーじが工事中ですが、受講するた…

技術士口頭試験準備

時事問題は、不意を突いて質問されることがあります。このような場合に上手く答えるのは難しいものです。しかし、日頃から問題意識を持って新聞を読んだり、テレビやラジオからニュースを仕込んでおくことで回答できることも多々あります。 やはり、準備だけ…

技術士口頭試験予想問題-2

昨日の質問に対する答えは、人によって様々です。明らかにズレている答えでなければ、何と答えてもそれで不合格になることはありません。それよりも、受け答えに重点を置きましょう。喋りすぎの人、逆に口が重い人、どちらも要注意です。 慎重に答えようとし…

技術士口頭試験予想問題

同じような質問もありますが、おおよそ以下のような質問が予想されます。 これだけ書いても、当たるのは3~5個ですが、ご自身で事前に質問に対する解答を考え、準備して下さい。それと、解答集を作ったら音読をお勧めします。 また、以下で言う「業務の詳細…

技術士筆記試験の合格率

結局、6時過ぎに発表だったようです。 平成26年度、技術士筆記試験の結果は以下のとおりでした。 (受験者数)、(筆記合格者数)、(対申込者数合格率)機械部門 984人、 281人、 28.6%船舶・海洋部門 6人、 1人、 16.7%航空・宇宙部門 36人、 12人、 33.3%電…

筆記試験の結果は本日判明します

午前3時37分現在、結果は発表になっていません。やはり、5時過ぎになるかもしれません。一寸気になるのは、昨日のうちに結果は分っているが例えば午前6時にタイマーがセットされている場合。あるいは、一晩中、徹夜の作業で間違いないことを確認して明け方に…

筆記試験の結果は30日に判明します

本年度の技術士筆記試験の結果発表は明日10月30日です。 論文試験ですから、どんなに書けたつもりであっても不安は残ります。午前中の択一試験がダメだった人はすでに諦めていると思います。しかし、択一試験の成績が60%以上と分かっている人は論文での出来…

倫理問題を考えよう:冷たい方程式-3

冷たい方程式には、もう一つ問題があります。 大抵のパイロットは、1~2回密航者と遭遇すると言うほど密航されやすいなら、飛び立つ前にもう少ししっかりチェックしろと言うことです。この話の中でも、密航者は温度センサーで簡単に見つかっています。だった…

倫理問題を考えよう:冷たい方程式-2

この小説の問題も安全設計の方へ話を持って行くとややこしくなります。そもそも、小惑星を人間が調査するような時代であれば、薬を届けるような業務は無人探査機が行うはずです。人間を乗せるのはお金が掛かるからです。地球の大気圏を飛ぶ飛行機だって近い…

倫理問題を考えよう:冷たい方程式

『冷たい方程式』は、トム ゴドウィンによって1954年に「アスタウンディング・サイエンスフィクション」に発表された短編SF小説です。SF小説史上もっとも注目に値する作品のひとつと評価する人もいます。 しかし、小説としてはそれほどのものとは思えません…

倫理問題を考えよう:トロッコ問題-3

トロッコ問題は、今日で終わりにします。 これまでの選択肢は、色々ありました。これを一貫した理屈で説明することはできるでしょうか。例えば、「私は人の命に干渉しない」、だから何もしない。とか、「私は功利主義者だから、常に数の少ない方を犠牲にする…

倫理問題を考えよう:トロッコ問題-2

この問題も、派生問題が色々あります。少し条件を変えて見方がどう変わるかを見るためです。本質的には同じこと、言い換えると5人を守るために1人を犠牲にするのは良いか悪いかを考えるのですが、昨日の話のように全く逆の結果になるのはなぜでしょう。5人を…

倫理問題を考えよう:トロッコ問題

有名な『これから「正義」の話をしよう』:マイケル サンデル著・鬼澤忍訳・早川書房の33ページに取り上げられている倫理問題です。不勉強な私は、2010年6月27日にこの本を読むまでこの問題を知りませんでした。恥ずかしい限りです。 トロッコ問題とは、「あ…

倫理問題:臓器くじ-2

昨日の説明は簡単でしたが、意味はお分かり頂けたかと思います。要するに、くじ引きで死ぬのは50歳以上、加えて若い人で移植を必要とする人が優先的に助けられるというものです。体の大きさが異なりますから無理は分っているのですが、何か特殊な方法で小さ…

倫理問題を考えよう:臓器くじ問題

臓器くじ問題は、様々なところで議論されているのですが、「Wikipedia」に上手く纏められていましたので、先ずそれをご覧下さい。 以下は、「Wikipedia」から文章は語尾を変更し、一部略しています。 臓器くじ問題は、倫理学者のジョン ハリスが提案した思考…

倫理問題を考えよう

悪い癖ですが、途中でテーマを変更します。 哲学の話も止めるわけではありません。技術士試験にも役立つし、何より私自身とても興味のある問題なので書いてみたいと思っています。書くことで考えることができるからです。 さて、その技術者倫理ですが、倫理…