takumi296's diary

技術士・匠習作の考へるヒント

航空機・船舶の事故

雪によるスリップ「ミュンヘンの悲劇」

1958年2月6日、西ドイツ(当時)・でプロペラ飛行機の墜落事故が発生した。この事故機は、イングランドフットボールリーグのチーム、マンチェスター・ユナイテッドのチャーター機だったため、主力選手の命が多く失われ「ミュンヘンの悲劇」とも呼ばれている…

全日空 60便羽田沖墜落事故

1966年(昭和41年)2月4日、東京湾羽田空港沖でボーイング727-100型機が墜落した。乗員乗客合計133人全員が死亡し、単独機としては当時世界最悪の事故となった。 事故機の全日本空輸60便ボーイング727-100型機(JA8302、1965年製造)は、1966年2月4日の午後6…

スペースシャトル・コロンビア号空中分解事故

2003年2月1日、アメリカ合衆国の宇宙船スペースシャトル「コロンビア号」が大気圏に再突入する際、テキサス州とルイジアナ州の上空で空中分解し、7名の宇宙飛行士が事故の犠牲となった。コロンビアは、その28回目の飛行であるSTS-107を終え、地球に帰還する…

整備不良による、アラスカ航空機の墜落事故

2000年1月31日午後4時半頃、メキシコのプエルトバリャルタ発サンフランシスコ経由シアトル行きアラスカ航空261便(マクダネルダグラスMD-83型・1992年製造)が、ロサンゼルス国際空港の北西約30Kmの太平洋上に墜落した。 この事故で乗員5名、乗客83名、計88…

太平洋上でのブラジル航空機謎の遭難事故

1979年(昭和54年)1月30日にブラジル国籍のボーイング707-320F貨物機が太平洋上で行方不明になった。乗員6名が犠牲になったほか、日系ブラジル人画家、マナブ間部の作品53点も失われた。 ヴァリグ・ブラジル航空967便は、日本とブラジルを結ぶ航空貨物路線…

スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故

1986年(昭和61年)01月28日、TV中継で全世界の人々が見守る中、アメリカ・NASAのスペースシャトル・チャレンジャー号が10回目となる打ち上げの発射直後(73秒後)に大爆発を起こし、7人の乗組員全員が死亡した。低温によるOリングの弾性喪失や設計ミ…

飛行機の燃料切れ

1990年1月25日にアビアンカ航空052便は、乗員9人と乗客149人を乗せ、南米コロンビア、メデジンのホセ・マリア・コルドバ国際空港を離陸した。行き先は、米国、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港 である。052便の機体の自動操縦装置は故障していたた…

ウインドシアによる、函館空港での尻もち事故

2002年1月21日13時20分頃、小牧空港発函館空港行きの全日空391便エアバスA321は、函館空港に着陸するため滑走路12の進入灯上空を飛行中であった。しかし、滑走路手前140メートル、対地高度約53フィートの地点でウィンドシア警報が作動したため回復操作を開始…

エールアンテール148便墜落事故

1992年1月20日の夕刻、エールアンテール148便は、リヨンからストラスブールに向っていた。148便は着陸アプローチの最終段階でランディングギアを降ろし、滑走路に正対するため左旋回している最中、空港から南西16km離れた山の尾根の森林に激突した。この事故…

ブリティッシュ・エアウェイズ38便事故

2008(平成20年)年1月17日午後12時34分(現地時間)にイギリスで発生した航空事故である。死者は出なかったが、ボーイング777としては1995年に就航して以来初めて機体が大破・全損する事故となった。低温環境で長時間飛行をした際に燃料供給システム内で水…

嵐の中フレア号が脆性破壊で2つに割れ沈没

1998年(平成10年)1月16日、キプロス船籍のフレア号は、穀物を運搬するためオランダのロッテルダムを出発しモントリオールに向かっていた。しかし、ニューファウンドランド沖で嵐に遭遇し、脆性破壊による船体の欠陥から船体が2つに割れ、船体の後部は30…

コメット号空中分解墜落事故(最初)

1954年1月10日、世界最初のジェット旅客機であるイギリスのデ・ハビランド社製「コメット号」は、ローマ・チャンピーノ空港を離陸後、地中海エルバ島近くの高度約8,000mに達したところで空中分解事故を起こし35名の搭乗者全員が死亡した。 コメット号は、デ…

ブリティッシュ・ミッドランド航空の墜落事故

///// 以下は、ウィキペディアから省略・加筆して転載した。 1989年1月8日午後8時24分頃、イギリス・ロンドン発同国北アイルランド・ベルファスト行きブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)のボーイング737-400(G-OBME)が、イングランド中部のノッ…

英国シェットランド諸島海域でのタンカー座礁による原油流出

1993年(平成5年)1月5日、英国北部スコットランド地方シェットランド諸島海域でタンカーが座礁し、オイルが流出した。 リベリア籍米所有の大型タンカー・ブレア号が、カナダのケベックに向けて航行中に英国北部シェットランド諸島で座礁し、積載してたノル…

フラッシュ航空604便墜落事故

///// 以下は、ウィキペディアから省略・加筆して転載した。 フラッシュ航空604便(ボーイング737-3Q8)は、2004年1月3日の午前4時40分(現地時間)にエジプトのシャルム・エル・シェイク国際空港を離陸し、同じエジプトのカイロ国際空港を経由してフラ…

ナホトカ号重油流出事故

1997年(平成9年)1月2日午前2時。島根県隠岐島の北北東約106kmでロシア船籍のタンカー「ナホトカ号」(13,157総トン)は、機関出力が低下、操船は困難になっていた。午前3時頃大音響とともに船体に亀裂が入り、2番タンク付近で船体が分断した。また、同時刻…

アダム航空574便墜落事故

2007年(平成19年)1月1日にインドネシア、スラウェシ島のパレパレ付近で発生した事故。 上空1万メートルで発生した事故であり、乗員乗客併せて102名全員が死亡している。 インドネシアの格安航空である、アダム航空所有の574便(ボーイング737-400型機)は…

イースタン航空 401便墜落事故

///// 以下は、ウィキペディアから省略・加筆して転載した。 1972年(昭和47年)12月29日、米国フロリダ州マイアミ空港に着陸するはずだった当時の最新鋭機トライスターL-1011機は、機長と副操縦士による単純なヒューマンエラーのため、空港近くにある…

これからです

今日は、事故・災害カレンダーの作成に着手。 今後の勉強のためにも、事故や災害のデータベースを作る。 今のところ分類としては、以下の4種類 工場・施設の事故 航空機・船舶の事故 車両・鉄道の事故 自然災害 分類は、分けにくいものも出てくると思うが、…